時給が高くてシフトの相談もしやすそうな
コールセンターの求人ってとても魅力的だけど…。
意地悪な人が多いんでしょう!!?
とってもつらいって聞くけど…!!?
どちらかというと、マイナスなイメージを持っている方の方が多いのではないでしょうか。
実際、私自身も意地悪な人がいる・厳しい人がいるのだろうとおびえながら
時給が良いという理由だけで応募し、1年間働いたことがあります。
結論としては、
コールセンター自体の職場環境・人間関係は最近でかなり改善されている
という印象を受けました。
- 意地悪な人が溢れかえっているわけでもない。
- わからない事を怒鳴ってくる上司もいない。
- ネチネチ嫌味を言ってくるようなお局さんもいない。
思っていたよりも職場環境・人間関係がよかったなと思いながら退職しました。
時給も高いし希望内容に合う。コールセンターで働いてみたいけど…。
と思っている方の後押しとなる記事になれば嬉しいです♪
コールセンターには意地悪な人が多い?
私が働いた職場に限りですが、冒頭でもお話しした通り
意地悪な人はほぼほぼいません。
むしろ、SV(管理者)、それ以上の役職のついている方々は本当に優しいです。
私の部署は受電(お客様からの電話を待つ方)だったのですが、
わからないことはわからない。とすぐに上の人に聞ける環境でした。
コールセンターに限らず、意地悪な人・怖い人・威圧的な人には聞けないですよね…。
日々人の顔色を見ながら生活している私は、少しでも怖いとか意地悪とか
思ってしまうとその人の態度のことしか考えられなくなってしまいます。
そんな私が、
あの人が嫌で仕事に行きたくない…。
と思ったことはありませんでした!
ただ自分と一緒の立場のコミュニケーターさんで、
毎回挨拶無視されるけどなんだこの人は…!
この人の会話に捕まってしまったら
あと30分は帰れないのではないか…!!?
と思ってしまうような態度の方は少なからずいましたが
コミュニケーター同士、業務中に関わることはほぼないので全然気になりませんでした。
コールセンターには性格悪い人が多くて病んでしまう?
電話を受けている環境。すなわち職場には意地悪な人はほぼいないです。
ただ!
私の場合は、電話の相手(お客様)に対して
もう無理ぃ…
と思ってしまうことの方が圧倒的に多かったです。
もう無理…とどれだけ思うのかは、個々の性格による&業務内容によるのですが
大前提として、コールセンターに限った話ではないという事です。
もちろんこちら側の不手際で怒らせてしまったことに対しては誠心誠意お詫びするのですが
カスタマーハラスメントと言われる分類の方が本当に多かったです…。
私じゃどうにもならない。お客様が原因で起きてしまったこと。
まず第一に問い合わせ先はここじゃない。等々…
支離滅裂で、どうにも収まらない。暴言罵声、何回泣くのを我慢したことか…。
ですが、これはコールセンターといっても私の就業した部署のお話。
コールセンターでも一概に言えないほどのいろんな業種があるので
私の部署はこういった電話が多い種類の受電業務だった。というだけです。
でもここで!
コミュニケーターの自分でどうしても対応できないのであれば
SV(管理者)へ助けを求めてバトンタッチをすることも可能です!!
というか、そのためのSV(管理者)です。
何十分も怒鳴られ続けている私を見捨てる方はいませんでした。
なんかあったときに助けてくれるSV(管理者)がいるのは心強いです。
コールセンターの雰囲気が悪い理由は?
それこそ、SV(管理者)の方が優しい人が多いため、
職場自体の雰囲気が悪いとは思ったことはなかったです。
おそらく、意地悪な人が多い=職場の雰囲気が悪い
というイメージに繋がっているのだと思われます。
クレーム対応に当たってしまった際も
- 私みたいに泣くのを我慢して、次の電話怖いなあ…と落ち込むタイプ
- なんで私が怒られなきゃいけないわけ!?と八つ当たりされたことに怒るタイプ
- やっと電話終わった、はいはい次~~と何も気にしていないタイプ
と。この3種類に分かれることが多いのですが、
それを周りの空気が悪くなるほど態度に出す人はそうそういません。
今の大変そうだったねお疲れ様~
そうなの!全然話聞いてくれなったの…
ありがとう(´;ω;`)
というような隣同士での声掛けもしてくれるところもありました。
人の入れ替わりが多いのは事実ですが、長く働いている方がいるのも事実。
私よりベテランの方のフォローや気遣いに助けられたことも多々ありました。
コールセンターの時給が高いのはそれなりの理由がある?
- 低かったら誰も応募すらしない
- 精神的に辛い仕事が多いから
- コミュニケーション能力が必要な業種
- 入れ替わりが激しく人手不足
こんな理由があるのではないかと考えています。
ましてや、意地悪な人が多い・つらい・クレームが多いなど
マイナスな想像しかつかない業種だと思いますし、やっぱり完全オフィス業。
お仕事内容が漠然としているに加えなんの情報もないけどとりあえず応募してみよう!となるにはハードルが高い…。
その時に応募する理由の中にお給料の高さは直結しますよね。
もちろん勤務してみて合う・合わないはコールセンターに限らずあることなので
入った後の時給が割に合うか割に合わないかは人それぞれです。
ただ、あんまりいいイメージがないスタートからの募集は企業からしても大変。
その分、
“時給が高い”し、稼ぎたいし
思い切って行ってみようかな…
と入社してもらう
きっかけを少しでも多く作るためなのではないかな、と考えています。
でも最近、最低賃金が上がっていて、コールセンター業務が自給高いという時代は終わりかけていますね…
コールセンターが常に求人を募集しているのはなぜ?
私が実際働いてみて、この点に関しては
- 欠席やシフトのことを考えて人が少ない状態を避けたい
- 入れ替わりが激しい
- 後の事業拡大
この3つが大きい理由となるのではないかと感じました。
やはり精神的に参ってしまって欠勤する人がいる=現場の人数が減る
長続きしなくてすぐ辞めてしまう人が多い=現場の人数が減る
ある程度の開始時期が決まっている(同期がいる)求人とかもありますが
随時募集の業種もありますね。
しかも、私がよく耳にするのが
嫌ならすぐ辞めることできたり、
飛ぶのも(すっぽかして辞める)日常茶飯事でしょ?
と思う方が一定数いるようです…。
でも、全くそんなことはありません!!
すっぽかすのが許される仕事などは無いとお考え下さい。
コールセンターは入れ替わりが多い業種であるというのも事実ですが
就業に関しては他の企業となにもかわりません。
今日で辞めよ!無断欠勤!
もちろん、良くないです。
まとめ:コールセンターは意地悪な人が多いわけではないけど…
コールセンター自体、意地悪な人がすごく多いという事はかなり少ないように思います。
ですが、
コールセンターとても良いよ!!
と言い切るのも難しいです。
- SV(管理者)がすごく高圧的
- コミュニケーターの空気がギスギスしている
- 研修体制も整っていない
- 困ったときに助けてもらえない
そんな職場も中にはきっとあります。
ただ、それに関してはコールセンターに限らずどの職場でも起こり得る。ということです。
実際私が1年間コールセンターで受電業務をしていて
【コールセンターだから】意地悪な人が多いわけではないし
【コールセンターだから】つらくて病んでしまうわけでもないし
【コールセンターだから】○○!というわけではないことを学びました。
私は急いで仕事を決めなければいけない状態でのコールセンターへの応募だったので
なぜ今の会社にしたか、などの深い理由はありません。
ですが、転職活動に余裕があれば選ばなかったな~というように
みなさんと同じような漠然とした不安がありました。
この記事が誰かの後押しになったり、
やっぱり今回はやめてみようかな、と気持ちの整理の
力になれたらうれしいなと思います♪♪
コメント