MENU

【犬の多頭飼い】先住犬が逃げるし唸る!子犬と仲良くなるまでの期間は??

先住犬の柴犬。後住犬のミックス。その差は3歳。

わたし

お留守番の時間も、遊ぶ相手もいたら楽しいのではないかな。

そう思っていたのは束の間。

先住犬の柴犬が、唸る!吠える!!逃げる!!!!!!!
後住犬のミックスが、吠える!!追いかける!!!!

こいぬ

きゃっほ~~~~!!!!!!!

2匹が一緒の家に住み始めて2か月弱。
きっとこの記事にたどり着いた方は、同じように多頭飼いの難しさを痛感しているのではないでしょうか。

散歩中はとにかく距離感がつかめずにみんなに吠えられ逃げられる柴犬。
犬としての社会性を培うタイミングを逃してしまった…。
ドッグランでもワンプロなんてできやしない。

そんな気難しい柴犬と、とにかく遊んでほしくてたまらない子犬。

追いかけることしかしたことのない柴犬が、子犬に追いかけられるとブチ切れ。

こいぬ

理不尽すぎだよ

私たちにできる最低限の事は、手出しせずに見守ることだけ。

これから先、うまくいくのでしょうか…。

わたし

この記事を書いている今現在、あまり改善されていなくて私も不安。

目次

【犬の多頭飼い】先住犬が逃げる唸る、どうする?

まず、私たちも2匹の様子や子犬の性格を知っていきたいので
できる最低限のことからはじめました。

  • 見える範囲・手が届く範囲での接触にする
  • ケガをするレベルの攻撃ではないことを確認し見守る
  • 今まで以上に先住犬とスキンシップをとる

私の家の場合は、先住犬の柴犬が逃げて、子犬が追いかけていました。
というより、柴犬が逃げるから面白くて追いかける。という流れです。

それが嫌で、柴犬は唸りながら逃げていました。悪循環です。

子犬のほうは、

こいぬ

なんで唸るの!なんで逃げるの!!!!!
遊ぼうよ!!!!!!!ねえ!!!!

キャンキャンいいながら追いかけます。

ただ、圧倒的に歩幅と速さが足りないので一瞬で離されてしまい、子犬が諦める。
数分後、思いついたかのようにまたちょっかいかけて逃げられるの繰り返し。

ただ、どの資料や記事にも【飼い主がむやみに止めに入ってはいけない】と記載があるのでヒヤヒヤしながらも見守りました。

わたし

これ、柴犬がずっと嫌で怒り続けたらどうしよう…

慣れなかったらどうしよう、受け入れられなかったらどうしよう、
そうなった時ってどうしたらいいの、私たちが別居?等々考えました。

子犬は可愛いけど、最優先をするのは先住犬のケアなのです。
先住犬が子犬をずっと受け入れてくれなかったとしたら、解決策を考えるのも飼い主。

わたし

仲良くなってくれて、柴犬が家にいる時間も楽しくなったらいいな

なんて思っていたのも人間のエゴだったとこの時に痛感します。

わたし

柴犬~!あなたがいちばんよ、かわいいよ~~

子犬がケガをしないように見張りつつ、今まで以上に先住犬と遊ぶことを徹底。

この間、子犬をケージに戻して待たせて、先住犬だけの時間を作ることも良いと思います。
この時に吠え続ける子犬に対して嫌になった時期もあり、育犬ノイローゼ寸前までいきました。

【犬の多頭飼い】犬同士仲良くさせる方法はある?

先住犬の性格後住犬の性格

これがわんちゃんの数だけあるので、
仲良くさせる方法はコレ!と決めるのは難しいと思います。

初日から余裕のある対応をできる先住犬もいれば、
怖がりで全然自分から近づけない子犬もいます。

私の家のように1か月近く経っても仲良さそうには見えないこともあります。
ですが最初よりは慣れてきたなという印象です。

言葉で話せない私たちとわんちゃんの関係性、
言葉ではなくなにかで繋がっている2匹のわんちゃんの関係性。

きっと私たちが思っているより2匹は会話しているのかもしれません。

先住犬のストレスの症状子犬のケガには気を付けながら
人間の私たちは見守るくらいがよいのかもしれません。

わたし

いつか一緒に寝ている姿を見てみたいです♪

【犬の多頭飼い】子犬が先住犬に飛びかかるときの対応

これも1つ前と同様で、怪我をしなさそうな範囲であれば見守ります。

ただ、柴犬のあることに気付きます。

私に撫でられている間は、子犬に飛びつかれても我慢ができる!

逃げるから追いかける。でも逃げないでと言えばストレスがかかりそう。
そう思っていたのでこれは解決につながるのでは!?と思い、こうしました。

  • 柴犬を撫でるために目の前に呼んで座らせる
  • 撫でられている柴犬に子犬が飛びついてくる
  • 柴犬は撫で続けて、反対の手で子犬を優しくよける
  • 逃げたりリアクションを取らない柴犬に飽きてどこかいく
わたし

これだぁあああ!!!!!!

  • 柴犬は私たちに構われているという優越感
  • 構われているのが最優先されて唸る余裕がない
  • リアクションがない柴犬に飽きる子犬
  • そして大げさに柴犬を褒める!おやつ!!

すべてに対してメリットしかないのでは!??と思いました。

わたし

この瞬間!!!!!!!!!!!!!!

子犬が遊んでほしくて柴犬のしっぽに噛みつきに行ったり
子犬が興奮して立ち上がるとちょうど柴犬の顔あたりなんですよね…

それを毎回柴犬が嫌がり、唸って逃げていました。

最初は子犬が目の前を通るだけで柴犬が吠えるので

わたし

ちょっと、すぐ怒んないで~!

と声をかけてしまいがちでしたが、柴犬が切ない顔をするのでやめました。
早い段階でそれが良くない事と気付けて良かったです。

だって、見ず知らずの犬が自分のテリトリーに突然入ってきて
グイグイ来る。嫌なのは先住犬の方
ですもんね。

この方法で少し、毎日本当に少しずつ柴犬がすぐ吠えることが減りました!!!

【犬の多頭飼い】子犬が先住犬を追いかけるときの対処法

もはや動いているものなんでも追いかけます。
なので、これに関しては問題点として考えませんでした。

柴犬を追いかけることを「困ること」と捉えていたのですが
柴犬が追いかけられて嫌で唸ることとは分けて考えます

私にも旦那にも、すこしでも動くと追いかけてくるのです。

なので、柴犬だけを追いかけているわけではない。という事で
深く考えることをやめました。

こいぬ

ねぇどこいくの?

こいぬ

ねぇなにするの?

こいぬ

ねぇもうご飯の時間?

慣れてきた家の中でなんでも気になるしなんでも楽しい時期です。

柴犬も、“逃げるから追いかけてくる”とちょっと気付いてきた様子です…。

【犬の多頭飼い】先住犬のストレスの症状は?

  • 吠えたり噛んだりの問題行動が目に見えて増える
  • とにかく落ち着きがなくなる
  • 食欲不振
  • 下痢

おそらく、今まで毎日過ごしてきた先住犬がストレスを感じた際の症状はすぐわかるかと思います。

食欲不振や下痢については病院へ行くことをお勧めしますが、
吠えたり噛んだりすることが増えた場合は先住犬へのケアが必要になります。

先住犬が何に対して一番ストレスを感じているかを気付くことが大事です。

  • 同じ空間にいることが嫌
  • おもちゃを取られるのが嫌
  • 飼い主を取られたと思っている
  • 子犬がグイグイ来ることが嫌

どんな理由であれ、我慢させるのは後から来た後住犬、子犬の方です。

部屋を分けるのであれば、ケージを移動するのは子犬。
おもちゃは完全に分ける、子犬用のものを与える。
飼い主が最優先に相手をするのは先住犬。
ごはんもおやつも最初に先住犬。

わたし

先住犬が、“なにもかもを子犬にとられた”
“子犬が来てから我慢ばっかりで楽しくなくなった”と
思わせないことが子犬を受け入れる・敵と思わない
近道だと教えてもらいました。

うさぎ

ぼくの事は忘れてない??

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

いつもポジティブな旦那、もふもふのうさぎ(4歳)、まっしろいいぬ(3歳)、ぬいぐるみみたいないぬ(4か月)…と賑やかにたのしく過ごしているおうち大好きアラサーです。
家族みんな大好き・旅行大好き・ゴルフも練習中。
あれ、おうち大好きなはずなのに趣味が全部外…!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次